![]() |
トップページ>コラム:紋別岳で過ごした贅沢な時間 |
|
7月22日(日)、紋別岳に登り、頂上で景色を楽しみながら、コンサートを聴くイベント「紋別岳登山大会 山頂ミニコンサート」が開催されました。主催は、支笏湖周辺フィールドの自然環境や歴史文化の研究を行い、同地域の活性化を図る任意団体「支笏湖活性化協議会」です。山歩きを趣味とする人のほか、初めて山を登るという人や、親子連れなど30名近くの人が参加しました。 8割ほど進むとさすがに「次、曲がったら山頂かな?」などと話す人や、歌を合唱してお互いを励ましあう一幕も見られました。しかし、山を覆っていた霧が急に晴れ、青空の中に、山頂にあるNTTの鉄塔が見えると、歓声があがり、自然と足どりが早くなるのが不思議です。 2時間半ほどの行程を超え、ついに山頂でコンサートが始まります。ボランティアによる、バックミュージックに合わせたホルンとトロンボーンの演奏です。スタンダードな名曲から、最近のポップスなどが山々に響き渡ります。参加者は持参したお弁当などを食べながら、音楽に耳を傾けました。
下山すると、支笏湖ビジターセンター前でチップ(ヒメマス)汁が参加者に振舞われました。支笏湖で食堂などを経営する福永物産からの計らいです。ヒメマスのダシと野菜の旨みがのった温かい汁が、疲れた体を元気にしてくれました。 その後、参加者は、最初に配られた北海ホテルか当ユースホステルの温泉無料入浴券を使い、疲れを癒しました。登山中の交流をきっかけに、背中を流し合う参加者もいたようです。 苫小牧から来たという老夫婦は、「支笏湖は近すぎて、あまり興味がなかったが、コンサートに惹かれて久々に来た。多くの人が支笏湖の素晴らしさを実感する良い企画だったと思う。このような取り組みはぜひ今後も続けて欲しい」と話していました。 「紋別岳登山大会 山頂ミニコンサート」は、参加者に贅沢な時間を与え、こうして終了しました。次回の企画が待たれるところです。 (2007年7月・参加者 N.I.) |
|