![]() |
トップページ>ツール・ド・北海道がやってくる>支笏湖でツール・ド・北海道を楽しむ |
|
支笏湖付近の予想通過時刻(ツール・ド・北海道協会発表より抜粋) スタート (室蘭市入江運動公園前) 9:00 >滝笛峠・美笛トンネル 11:19>支笏大橋 11:22>美笛トンネル 11:30>支笏トンネル 11:34>洞門橋 11:40>支笏湖畔駐車場前 (ホットスポット) 12:03>ポロピナイキャンプ場前 12:14>千歳市・恵庭市界 12:22>金山覆道手前 (キングオブマウンテン) 12:29 >フイニッシュ (札幌市真駒内野外競技場) 13:05 |
支笏湖を通過する9月16日の5thステージは、トップをいかに守りきるか、奪うかもっとも緊迫するステージだ。 選手たちは9:00に室蘭市の入江運動公園前をスタート、室蘭市を海沿いに出発し、登別市と壮瞥町をまたぐオロフレ峠から伊達市大滝区に抜け、美笛に到達するのは、11:19と予想される。 支笏湖沿いは、平地が続くので比較的、選手たちは落ち着いた動きを見せると思われる。しかし、最も早い選手を決めるポイント「ホットスポット」が設けられた支笏湖畔駐車場前は、熾烈なデッドヒートとなるだろう。 支笏湖畔駐車場前の後、選手たちは峠を越える体力を整えるため、しばらくは落ち着くだろう。登りが始まるポロピナイから動きが変わる。最も山で早い選手を決めるポイント「キングオブマウンテン」が設けられた、金山履道が勝負どころだと北海道選抜の監督坂上信也監督は語る。ここでの差は、そのままゴールの札幌まで変わらないことが予想される。 |
|
![]() 支笏湖から大きな声援で選手を迎えよう。 写真提供:ツール・ド・北海道協会 |
![]() |
国内トップ選手や、海外からの選手と戦う、われらが北海道の選手を紹介します。 |